2022年4月20日
ある者は明日に、他の者は来月に、さらに他の者は十年先に希望をかけている。一人として、今日に生きようとするものがいない(ルソー) まだ来ない未来に憧れて、取り越し苦労をしたり、 過ぎ去った日の影を追って悔いていれば、 刈り […]
2022年4月19日
区役所までの道すがら、立ち寄る先々で嬉しいニュースに出会ったり、ホットなお知らせを頂いたり「犬も歩けば棒に当たる」幸運バージョン状態です。 短時間ながらもフェイス to フェイスでの会話は、目に見えぬ何か大事なものの交換 […]
2022年4月18日
無位の真人http://www.rinnou.net/iroha_uta/01_i.html禅語です。「何とも相場のつけようのない、価値判断のつけようのない、一人のまことの人間、真人がおる。仏がある。一人ずつおるのじゃ。 […]
2022年4月17日
日の出と共に起きて、今日一日の時間を賜ったことに感謝、さあ今日も1日。
2022年4月16日
朝1番は仙台市民総体ソフトテニス「小学校の部」の開会式から。新型コロナ感染症のパンデミック的広がりの影響を受けて3年ぶりの開催です。 小学生の選手と保護者、若々しいエネルギーが会場に満ち溢れるようです。 開会式前の「分単 […]
2022年4月16日
仙台市役所新庁舎の基本設計が完成しました。昨日ご当局から丁寧な説明を受けたところです。振り返ってみると議会の立場で市長に意見を申し上げるまとめ役の1人として取り組んできました。 議会特別調査委員会の委員長として2年間、新 […]
2022年4月15日
布製マスク届きました。なかなか立派なものです。新型コロナ感染症が急拡大して政府の対応に国民の注目が集まったあの時期、必需品であるマスクが手に入らない状況になりました。由々しきことでした。 品薄感からの価格の高騰、某国の指 […]
2022年4月14日
今日は自宅事務所で在宅勤務です。「積んだまま」の書籍と数多あった印刷物の中から精選し資料として整理することに専念する為に外部との連絡を絶ち、ひたすらに集中するつもりでした。 結局は外部との没交渉は叶わず課題解決のために電 […]
2022年4月14日
最近頻繁に宮城県警から犯罪情報が出ています。宮城県一円に頻発していますが、仙台市内はやはり割合が多いようです。つい最近のこと、東仙台地区で強盗事件が起きました。当該地の小学校は集団下校で対応をしました。この際明らかになっ […]
2022年4月13日
党本部主導による一連の公認候補選定作業、決着がつきました、一応。区支部長の立場があり役員に早速連絡をしました。皆さん冷静な反応(さすがです)ですが、納得している様子は感じられません。 一夜明けて、ホットな電 […]