2022年10月6日
議会最終日を迎えた朝、気持ちを奮い立たせています。一ヶ月の議会でした。会期中自分の職責を果たすことに専念することに努めました。果たして十分であったかどうか自問しています。議会という公の場で市長と質疑することは大変重いもの […]
2022年10月5日
「秋の田の 仮庵(かりほ)の庵(いほ)の 苫(とま)をあらみわが衣手(ころもで)は 露にぬれつつ」 第3回定例会最終日を明日に控え今日は予備日でした。事務所でTo Do リストを整理して出てきた一つが百人一首 […]
2022年10月4日
マイナポイントゲットに、否々、マイナンバーカードに保険証を登録するために区役所に行きました。8時20分到着、業務開始は8時半。区役所北門入り口に臨時に設置されたコーナーには担当女性が3人もう既にスタンバイしてました。 8 […]
2022年10月3日
仙台市議会決算議会開会中です。昨年度執行された予算の決算審査もいよいよ大詰めを迎えました。特別委員会総括質疑2日目が今日は終りました。議会は論客の集まりですが各会派の代表質疑はまた「腕におぼえあり」の議員の登壇となります […]
2022年10月3日
四病院再編問題について仙台市は意見書を宮城県に提出しています。仙台新海議員にもその旨から報告を受けておりました。賛成反対の次元の話ではなく、宮城県が根拠としている再編の根本に関わる問題です。 県民そして市民の生命の安全安 […]
2022年10月2日
清々しい1日になりました。空気は澄み陽光穏やか、コスモスも美しく咲き始めました。地元の老人クラブの幹部会開かれました。会長職を拝命していますが、実務はベテランの先輩たちが取り仕切っていただいています。何をするにしても闇が […]
2022年10月1日
月が変わりました。いよいよ10月神無月です。出雲方面に出かける予定が今計画中です。実現できると嬉しい限りです。 今朝は早朝5時の勉強会からスタートです。現代の混迷社会を分析する新しい視点を頂きました。BUCAブーカと発音 […]
2022年9月30日
仙台市議会決算等審査特別委員会総括質疑一日目質疑いたしました。今日含めて三日間総括質疑が各会派持ち時間の中で行われます。今回は会派から私を含めて4名、私は4番目の登壇です。新しい都市像「仙台らしい特別自治市」の進捗状況に […]
2022年9月29日
仙台市議会決算議会開会中。今日は議案整理のための日です。議会事務局は大忙しの日です。各分科会で質疑された質問項目の整理があるのです。これが膨大な数にのぼります。録音から書き出すのですから、並大抵の人ではできません。議会事 […]
2022年9月28日
分科会予備日の日です。午前中追加議案の提案説明があり引き続き会派総会が開かれました。追加議案は非課税世帯に対する経済的支援が主な内容です。世界経済の変動の影響が市民生活に及んでいることに対する対応で可及的速やかに実施され […]