2022年10月15日
仙台市民総体 ソフトテニス 大会 川内テニスコートで開催されました。全コートがオムニコートです。天気の心配がさほどないのが利点、今日は最高の天気文字通り日本晴れです。 ソフトテニス大会は小学校、中学校、高校そして高齢を中 […]
2022年10月14日
今日は懸案だった事務所の大掃除の二日目です。事務所の棚の大方を占めていた本とファイルを一気に床に文字通り「棚卸」、正に足の踏み場がありません。事務所の床でも間に合わず、本とファイルはとうとうコンクリートのたたきにまで広が […]
2022年10月13日
今日は仙台の小学校、中学校は二学期の始まり、始業式の日です。「社会を明るくする運動」の立場で朝校門に立つことにしました。7時半から8時半までの1時間でした。あっという間に過ぎた一時間でした。 子供達はみんな挨拶をして過ぎ […]
2022年10月12日
終日議会、午前中はお客様をお迎えし芸術担当の局にご案内、懇談は有意義でした。まずお互いを知ること、そこから全ては始まります。 市役所職員の宿命で、移動は常、せっかくわかりあえても部局が違ってしまうとはいそれまでよ、です。 […]
2022年10月11日
仙台は海の幸山の幸に恵まれたまちです。私たちはとても恵まれていますこの環境を誇りに思っています。時々近郊の温泉を訪れることはたまたまありました。温泉ホテルも日帰り客の要望に合わせてプランを提供してくれています。有難いこと […]
2022年10月9日
私は何にでも関心を持つ性癖を持って生まれました。「何にでも」とは言っても、分野によっては全く関心のないものがあります。特にスポーツに関しては社会性が強くなってしまうと、関心は急に失せてしまいます。 例えばゴルフです。スポ […]
2022年10月9日
昨日、認知症リハビリの苦労を目の当たりに知ることになりました。TV番組も、政治マターは評価が分かれますがそれ以外のテーマは役に立つことも多いと改めて確認しました。紹介されたのは「ユマニチュード」フランスの体育学の専門家イ […]
2022年10月8日
陽光燦々、清々しい1日の始まりでした。昨日の雨模様とは打って変わって快晴です。区中学校ソフトテニス新人大会を開催しました。中体連と協会の共催で始めて27回を数える大会です。コロナ感染症の影響はまだ見られます。 感染症の影 […]
2022年10月8日
未明、ライブカメラのチェックをしていました。ニューヨーク港の様子が映し出されていました。バッテリーパークとを結ぶフェリーが映し出されていました。時間は前日7日昼前の様子です。仙台市議会が海外視察制度を決めて第一陣が訪れた […]