活動報告

活動報告
市政一貫 渡辺博
ポッドキャスト

ポッドキャスト、何時で何処でも、ラジオで楽しむとても便利なツールです。アプリで簡単に利用できる環境が作れます。暫く前からになりますが、家内がイヤホンで何やら聞いていることが気になってました。就寝時時々ひそみ笑をするのでな […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
議員の休み

市議会議員の活動について質問を受けました。「渡辺さんは週休二日の休み」はとれるんですか、質問の主は会社経営のご夫人、経営の切り盛りの中心人物と周囲が認める方です。 もっともな質問です。何といっても沢山の従業員を抱え、働き […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
失われた三年

私の自宅は小学校の隣にあります。最近、小学校の体育館から演奏の練習をする様子が伝わっててくる様になりました。歩いて1分もかからない距離の関係もあり、風の関係でまるでその場にいて練習を見ているような感じがすることがあります […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
命を守る

総務財政委員会開催、継続審査事項は「デジタル手続条例について」DX化を総合的に進めていくには必要な条例だと思います。この条例が成立政令市20市中18番目、できればもっと早めにとは思うものの、ものにはふさわしい時期がある。 […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
PCR検査初体験

新型コロナ感染症が国の内外を揺るがす社会問題になって早くも三年経ちました。地方議員の任期は四年ですから残任期一年現在、ほとんどの期間コロナ感染症対策に追われた日々でした。 この間定例会を基本に議会活動は継続して行われてき […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
国旗掲揚

祝日には国旗を掲揚しましょう。最近、市内で掲揚されている風景をほとんど見ることはありません。私の地元では、メイン道路に面したご家庭が一軒、掲揚しているのが確認できます。 我が家では欠かさず国旗掲揚を励行しています。何故と […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
身を慎む

天網恢恢疎にして漏らさず、天知る地知る己知る、子供の頃カルタで知らず知らずに覚えた言葉です。日本人の常識だと思っておりました。 先日職員とお話ししていて彼が知らないことが分かりました。「何ですか?それ」確か幹部職員候補生 […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
立場

午前中は昨日から引き続きの空手大会、午後からは合気道協会主催の合気道「錬成会」、夕方からは八幡様の総代会と「神の国」「こころの国」に生を受けた日本人ならではの「一本貫くもの」を強く感じる一日となりました。 お話をする機会 […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
フェスティバル

極真会館宮城県本部主催「フェスティバル」が開催されました。稽古を重ねてきた道場生たちが、日頃の稽古の成果を発揮する良い機会になっています。 またフェスティバルは宮城県本部内で試合形式で行われるいわば「ミニ大会」ですね。こ […]

続きを読む
活動報告
市政一貫 渡辺博
何にも増して優先するもの

出張先の青森市内です目覚めました。メールチェックで一番に目に飛び込んできたのが強盗発生案件。午前3時40分ごろ仙台市青葉区中央2丁目地内コンビニで午前3時40分ごろ強盗事件が発生した犯人が逃走中とのこと。まずは死傷事件に […]

続きを読む