2022年8月12日
仙台市のホームページに拘っています。此れは今日始まったことでは無く、かなり前からになります。時々、思い出したように担当する広報課とやり取りを始めます。 最近では、「防災・緊急情報」のアイコンの表示の在り方について。地震、 […]
2022年8月11日
「何にしびれるか、何にしびれるかによってその人は決まる。中江藤樹は論語と王陽明にしびれた。人間は本物にしびれなければならない。」安岡正篤 東洋思想家 月刊「致知」日めくりカレンダー、木曜日に記された言葉です。本物にしびれ […]
2022年8月10日
お盆を前に菩提寺で「施食会」が斎行されました。従来ですと檀家さんが参加し、護持会も開かれて年に一度の貴重な場となっていました。コロナ感染症対策のため護持会役員数名が出席しての施食会は三年連続しての小ぢんまりしたものになり […]
2022年8月9日
製品プラスチック一括回収・リサイクルの先行実施が行われます。これまで一部地域でモデルケースとして取り組まれていた「一括回収」でしたが好評のうちに終了しました。 排出側(家庭)はプラスチック製品だけを用意された袋に入れるだ […]
2022年8月8日
七夕まつり最終日の今日、本来なら最終日の様子を見に出かけるところですがその間はありませんでした。行く夏(ちょっと早めですが)を惜しむ間なく、議会活動は続きます。今日の日程は選挙管理委員会事務局長ヒアリング、会派総会、防災 […]
2022年8月7日
BA5の流行で陽性感染者の数が1000人内で高止まりをしています。去る5日宮城県知事が仙台市長同席のもと「みやぎBA 5対策強化宣言」の発令を公表しました。基本的には、これまで励行してきた遵守事項を守って社会活動を進めて […]
2022年8月6日
今日は「原爆記念日」、十数万の無辜の市民が理不尽にも命を奪われました。原爆忌、原爆の日、さまざまな言い方があります。広島平和記念式典がどうも正式な名称のようです。ピンときません。慰霊祭がふさわしいと思います。 人類史上初 […]
2022年8月5日
無縁社会、「家族や共同体から孤立して生きる人が増加している社会を表す」言葉とされます。この十数年使われるようになりました。一人暮らしの方が亡くなった場合、故人の人生の幕引きをする方がいない場合、自治体がその役割果たすこと […]
2022年8月4日
公園三題、仙台市は公園の多い街です。確実な数字はここに持ち合わせませんが、公園数はトップグループに入るのではないかと思います。 仙台駅東部に位置する榴岡公園は仙台藩時代四代藩主藩主綱村公が京都から取り寄せたしだれ桜など1 […]
2022年8月3日
仙台市のホームページは宝の山だと思っています。膨大な情報が満載です。過去の記録そして今まさに産み出された情報、何でもござれです。どれほど重宝か、と思います。但し、☆~(ゝ。∂) ただし、その情報にたどり着ければの話です。 […]