2024年2月15日
仙台市議会会期中、議案調査中。明日から代表質疑が開始されます。私は一般質問で登壇予定です。来週早々の出番で原稿整理に本腰を入れねなりません。ヒアリング、来客対応、往訪、中々な日程です。気合を入れて前へ。 https:// […]
2024年2月14日
コロナ感染から藤本仙台市副市長が復帰しました。第一回定例会冒頭副市長再任の可否を決定する重要な「イベント」があっただけに、コロナ感染そして欠席はサプライズでした。本人からは電話で連絡はいただいてはいたので不安はありません […]
2024年2月14日
連日議会に詰めてヒアリングをしています。目が覚めると、まだ未明。気温は9度、先週とは打って変わって暖かいこと。春の近いことを感じます。自然の摂理の普遍さも実感します。複雑に見える社会ですが、基本に戻れば見えてくるものがあ […]
2024年2月13日
仙台市議会は9日招集、市長から議案が提案され、説明の後、直ちに議案調査に入りました。吟味されて出された議案ですが、万が一の取りこぼしミスがあってはいけません。市民の利益になる議案か否か、数ある調査ポイントの一つです。ht […]
2024年2月12日
三連休最終日です。9日に招集された仙台市議会会期中です。議員が会期中議会の仕事に専念するのは当然の事。陳情対応、会合出席など日常の仕事をしながら議案調査、質疑準備は「議員の醍醐味」です。 忘れていけないのは、議員のカウン […]
2024年2月11日
今日は建国記念の日、皇紀、2681年にあたります。日本国は世界で一番そして最も古い歴史を持つ国です。先人の思いに心を致し、献身に感謝しその後継たる誇りと覚悟とを新たに確認したいと思います。 https://www.ins […]
2024年2月5日
仙台市議会が招集されました。2月9日招集日、市長から令和6年度の予算案、じんじ、補正予算案、条例案などが提案されます。 事前に議案説明をを受けるのが通例です。ぎあん全てに目を通し、質疑項目を整理するのが議員としての責務で […]
2024年2月4日
節分祭 杜の都の天神様恒例の行事です。昨年にまして沢山の氏子崇敬者が参集しました。主役は子どもたちです。校長先生は人気者。撒く豆が「勉強強化」と聞けば元気も出ます。祭神様もお喜びですね、きっと。 https://www. […]
2024年2月1日
初詣、七草、ドント祭、初釜、節分そしてお雛祭り・・・・・年中行事は目白押し。都度都度心新た、出発。季節を味わい、生きる喜びを。年中行事は大事にしたい。 https://www.instagram.com/reel/C2y […]
2024年1月26日
成長に支援の必要なこどもたちに相応しい環境を目的に先進地視察を続けています。仙台市も優れた取り組みを行っていますが、強化すべき点、新たに取り組むを行う必要がある課題を持っています。先進地に学び仙台市政に生かしていきたいと […]