2022年4月28日
地元紙一面「仙台市契約の新電力破綻」の活字が踊ります。私はその活字に釘付けになりました。仙台市の8施設に電力供給していた新電力に車が3月に経営破綻していたことが27日に分かった。と言うものです。報道された2社については早 […]
2022年4月27日
風薫る季節、今日は基本的に自宅をベースに活動。まず第一の仕事は、主治医を訪問してアドバイスを受けることです。 帰路スーパーを覗いて買い物。最近魚をさばいていないので腕を振るう適当なものはないかと探してみたものの、半製品ば […]
2022年4月26日
「子育て環境調査特別委員会」開催日、「ヤングケアラー」をテーマに議論が行われました。冒頭参考人として神戸市役所担当課長に神戸の先進的取り組みのご説明をいただき質疑応答すると言うスタイルでスタートしました。 今回もオンライ […]
2022年4月25日
昨日開催された「新緑祭」で久しぶりにお会いした方から、要望をいただきました。 西道路から都心に入るルート、「暗い長いトンネルを抜けるとそこに歩道橋があった」とドライバーには印象的な歩道橋のバリアフリー化です。 スロープを […]
2022年4月24日
緑の週間が4月15日から5月14日の1カ月間開催されています。「新緑祭」と称して仙台市でも4月24日(日曜日)勾当台市民広場で開催されます。 10時から式典をかける30分刻みで様々なイベントが予定されています。会場は勾当 […]
2022年4月23日
夏も近づく八十八夜、🎶今年は5月2日がその日に当たるそうです。季節も一気に進み桜の花の盛りを過ぎると共に緑濃い青葉若葉が目に優しい季節になりました。例年、宮城県内で開催される恒例の桜祭りは新型コロナ感染症に蔓延をはばかっ […]
2022年4月22日
YouTubeを活用して、超短編の動画を作成しお知らせをしています。
2022年4月22日
仙台市が施行している多くの福祉政策の中でひときわ輝いているのがワンステップ事業です。仕事を探しの方生活にお困りの方親身になって取り組む姿勢は高く評価されています。私からも自信を持ってお勧めいたします。ぜひご利用ください。 […]
2022年4月21日
清々しい朝の風が吹き抜ける国道の交差点、友人とともに朝の挨拶からスタート。今日は定例会の間、 月一回開催される常任会の開催日です。仙台市議会には5つの上に委員会が設置されています。 私の所属は総務財政常任会です。委員会の […]
2022年4月20日
ある者は明日に、他の者は来月に、さらに他の者は十年先に希望をかけている。一人として、今日に生きようとするものがいない(ルソー) まだ来ない未来に憧れて、取り越し苦労をしたり、 過ぎ去った日の影を追って悔いていれば、 刈り […]