2024年8月5日
早いもので、気がつけば、七夕祭りが目前です。今日は七夕祭り前夜祭、花火大会。現地で鑑賞は一番として。仙台市設置のライブカメラも楽しめるかも。初めての試みですが緑彩館敷地内ライブカメラが花火を映します。 Discover […]
2024年8月4日
連日暑い日が続きます地域の夏祭りも復活、関係者も力が入ります。顔ぶれも変わり新しい人たちも参加しています。いい感じです。 準備の苦労も祭り参加者の多さがご褒美です。さあ来年も気合いを入れて準備をしましょう。 https: […]
2024年8月2日
アフターコロナ後社会は一気に動き始めました。長かったコロナ自粛期間ですが、多くの学びを得て今それが生かされています。 コミニュケーションの多様化と実践、大きな変化です。社会のパラダイムシフトとでも言えましょうか。 研修二 […]
2024年8月1日
八月になりました。昨年選挙で再選された新しい任期をいただきました。ちょうど一年過ぎました。全力で責務を果たすべく取り組んできました。反省もあります。これまでを土台に、新しいステージに上がります。 気づきと問題の掘り起こし […]
2024年7月28日
連日暑い日が続きます。アフターコロナ社会は大きく動いていますね。夏祭りも再開されて連日盛況です。工夫を凝らした取り組みが目立ちます。仙台市では「仙台クーリングシェルター」を実施しています。7月16日を始めとして77カ所仙 […]
2024年7月15日
第二回定例会終了して19日過ぎました。休みなく動いています。要望対応など日々の仕事のほかに課題解決に向けて当局とのやりとりは暇なしです。 見えていなかった新しい課題の発掘もあります。研修も怠りなくと心がけています。先週は […]
2024年5月22日
https://www.instagram.com/reel/C7QMPOjPqND/?igsh=MTU2a3kwMTgyYXoyeA== 何事によらず丁寧な取り組みをすると真心は天に通ずる、気づくかどうかは本人次第。 […]
2024年5月11日
時代を変える、時代に順応する、覚悟と実践力と柔軟性、これは年齢ではないですね。気づきと実践ができるかどうかに依ります。一人でもやるという覚悟の個の集団であって初めて集団力が発揮できる。でなければ烏合の衆の危険がある。今私 […]
2024年5月11日
議会がない時議員は何やってるの、市民の疑問の一つです。議員個人様々です。私は月耀日から金曜日は、議会に出かけ課題解決に取り組みます。職員との意見交換は気づきと学びの場です。 土曜日曜はご案内頂いた各種会合出席。ここでも気 […]
2024年5月8日
有事即応、タイミングを外すと事態はさらに悪化する。パーティー券問題、問題意識があり取り組みをし始めていても、対応の悪さが国民の怒りを買う結果を招いています。対応が遅すぎる、時間がかかりすぎる、国民の実感ではないか。