本日、建国記念の日を祝う宮城県民大会が開催されました。55回を迎える大会ですが、感染症対策もあり役員関係者のみの式典参加となりました。
一方、多くの皆さんとともに祝ってきた伝統も生かし、WEBでの放映も行われました。
初回開かれた準備会議では一時は中止も已む無しの空気もあったのですが、大会は実施すべきであるという意見を述べた一人として嬉しく思います。
厳粛な雰囲気の中で進行する式典を見て、主催者側の席の一角占めていましたが、実行して本当に良かった思います。
来賓として県知事、仙台市長が登壇し祝辞を頂きました。衆議院議員、参議院議員からもそれぞれの視点で国を守り愛することの大事さを訴えていました。
新成人井上由美さんの大会宣言、そして採択、結びは顧問が先導しての聖寿萬歳見事な式典になったと思います。
郡和子仙台市長も事前に手渡された日の丸の小旗を高々と掲げて万歳をされていたと聞きました。和を以て貴しとなす国体である日本国です。
我が国は自由と人権を大事にし、民主主義を社会運営の基本として参りました。大事にしていきたい国の在り方だと思います。