合宿研修終了、二日間と短期でしたが今までの疑問点が整理できました。講師が総務省関係者と言うこともあり、最新の情報今後の方向性も私なりに感じることが出来ました。まさにアップデート完了、と言うところです。公的施設でご日曜を含めた研修日程も珍しいと思いましたが、行ってみるとほかのコースも実行されており、研修所では休日研修は普通のことのようですね。
最終日は月曜日、新しい研修コースが始まって、一段の賑わいでした。今回は財政の基礎が中心でした。新人にふさわしいと思われる一方でベテランにも有益な研修でした。経験に頼りがちになるベテランが多い中,で時代遅れの知識、或は思い込みに気を付けねばならないと考えています。
私は「議員の上に議員無し、議員の上に議員無し」がスタンスです。一方、議会においては実際はベテランがリーダーになる傾向があります。誤ったリード、議論を妨げるような発言は現に慎まねばなりません。そのためにも、若い世代よりもより研鑽を積まねばならないと、思っています。
今回の研修でも、勉強を怠ること無く務めねばならないと切に感じました。研修初日開講前の学長との懇談でも研修所を訪れるベテランは少ないとお聞きしました。(私のような、至らないベテラン、はそうはいないと言うことか)(反省)
帰仙すれば日程目白押し、議会の準備も大忙し有り難いことと思っています。さあ、日が暮れぬ間に急げやいそげ。